2022/07/10コラム

鎌倉で座禅と写経を体験してきた

editor : comta
鎌倉で座禅と写経を体験してきた

こんにちは、こむたです。

先日鎌倉の建長寺で座禅と写経をやってきました。

というのも、会社のインド人からよくヒンドゥー教の話や仏教の話を聞いてものすごく宗教というものに興味を抱いたので、仏教を感じようと行ってまいりました。

私自身は無宗教ですが、色々経験したり勉強したりしていい宗教が見つかったらいいな、とか思ってます。

てかリアルに出家する予定です。

さて、座禅についてですが

座禅を行う宗派は仏教の中でも禅宗に該当するもので、曹洞宗、臨済宗、黄檗宗があります。

禅宗の教えをもとに坐禅という修行を通して悟りを開こうとする宗教のようです。

私がいってきたのは鎌倉にある臨済宗建長寺です。

臨済宗は円覚寺なども有名で写経、座禅どちらもできます。

円覚寺は北鎌倉駅の目の前なのでアクセスはいいです。

https:67D41886-BB86-498A-8795-501310D8E3A7

多くの寺がそうですが、座禅は誰でも自由に参加できます。

指定された時間に指定された場所に行けばお坊さんが来て案内をしてくれます。

私が行った時は参加者は40人近くいました。

初めて座禅をする人向けにレクチャーもあり、半分以上が初めて体験する観光客でした。

座禅をする時間は線香が消えるまでらしいのですが、それを2回、合計40分くらい行いました。

あぐらのような体勢で半眼という状態で呼吸のことだけを考えるのですが、

それがまためちゃくちゃ気持ちいいです。

猛暑日なのに建物を自然の風が通り抜け暑さは全く感じません。

自然の心地よさを感じながら呼吸に集中しているとあっという間に終わってしまいました。

普段色々なことを考えて生きているので、何も考えない時間があることがこんなにも気持ちいいものなのかと、座禅を終えた後感動しました。

忙しい人たちはぜひ休日に行っていただきたいです。とんでもないです。

ちなみに坐禅といえばたるんでいると住職に肩を叩かれるやつを想像すると思いますが

建長寺の場合は、一人一人の前をお坊さんが歩くので、目の前に来た時に合掌をすると叩いてもらえます。

前から叩くのが臨済宗、後ろから叩くのが曹洞宗なので宗派によって違うのかもしれません。

お好みのほうで行ってみてください。

仏教のルーツはインドにあるので、瞑想にかなり近いと思います。

禅宗の信徒として修行する気がなくても、瞑想なら家でも気軽にできそうですね。

続いては写経ですが、

般若心経を書き写す60分コースと延命十句観音経を写経する20分コースがありました。

1000円払えばどちらか好きな方を選べます。

受付はセルフサービスで、筆ペンや下敷き、写経用の紙など置いてあるので自分で取って席について写経をスタートします。

https:D380DB87-AF47-4804-B873-43D8C2DB182D

私が選んだのは延命十句観音経なのですが、

願い事をしながら集中して写経することで願いが叶う、みたいなお経だったと思います。

私は何かを願うみたいな思考が一切ないためこれに関しては何も理解ができませんでした。

集中力もなく開始3分くらいで飽きてしまいました。

でも一緒に行った友人はすごく集中して写経しており、よかった!と言っていたので向いている人には楽しい修行かもしれません。

https:F83C1137-55D8-4B21-9824-50D6E5A8AA63

こんな感じで臨済宗を感じてきたわけですが、

ぜひ一度はみんなに経験して欲しいと思いました!

教義とか全然分からないですが気持ちの良い空間であることは確かです。

信仰していない方も新しい何かが開くと思います。

私が信仰すべき宗教かというと、そうではなさそうでした。

理由は、写経がつまらなかった・理解できなかったからです。

写経を行わない宗派は真言宗や浄土真宗があるようなので、こちらの方が向いているのかな、と思いました。

座禅はいい経験だったのですが私は本気でお坊さんを目指そうと思っているので写経という点で禅宗の選択肢はなくなってしまいました。

出身大学が浄土真宗系なので、これも運命なのかと思ったり思わなかったり…

次回はキリスト教やヒンドゥー教を感じてみたいな。