2022/04/03ライフスタイル

就職活動と社会に出た後のギャップについて

editor : comta
就職活動と社会に出た後のギャップについて

出勤中や休み時間、街中でリクルートスーツを着た就活生が歩いてるのをよく見る。

TikitokやYoutubeでも就活対策や企業分析法、大手ホワイト企業に入る方法みたいな動画がたくさん流れてくる。コメント欄を見ると、動画の内容を真に受けて「やりがいを重視したい」「大手しか勝たん」「残業が多いのはゴミ」「新卒カードをベンチャーに使うのはもったいない」みたいないろんな就活生の意見を目にすることができる。

就活生やこれから社会に出る人は参考にして欲しいから 自分が就活生の頃持っていた「社会」へのイメージとどんなギャップがあったのかまとめてみる。

・大手は安心 大手企業なら手厚い福利厚生やホワイトな労働環境ってイメージは誰もが持ってると思う。実際離職率の低さからそういったイメージの傾向は実際に正しいのだろうけどコロナで打撃を受けた企業が大手や有名企業であってもたくさんあり、一概に安心とは言えない。コロナがなくても、東芝やパナソニックなどかつては一生安泰と思われていた人気企業も事業売却で縮小し続けている。長い目で見れば大手だからどうとか中小だからどうとかは重要ではなくなると思う。

・大手子会社、グループ企業なら安心 大手子会社は就活でもものすごく人気。説明会でも親会社の仕事があるから一生仕事には困らないとか、福利厚生や待遇は大手並みとか、親会社より残業が少ないとか魅力的なことばかりアピールされている。しかし実際は親会社よりも低賃金で子会社自体には事業の決定権はなく親会社にこき使われるだけの存在であることが多い。活力ない人多いし、何も考えずとにかくのほほんと働きたい人は子会社でもいいと思うけど・・・。俺は今後の人生でも子会社で働く選択肢はないかな。

・残業が多いのはブラック おそらく就活生みんなが重視しているところだと思う。自分が新卒で勤めた企業は残業がほぼなくて月0時間が何ヶ月もあったりした。プロジェクトによっては20時間超えることとかもあったけど残業が多いからブラックというより、残業の原因になっていた環境が最悪だった気がする。厳しい上司、怒られることにビビる自分、そのせいで仕事が捗ることもなくミスしまくって残業・・・みたいな。だから残業自体に黒さを感じたことはなかったかな。 残業代が出てたから給料振り込まれたときはとんでもない額で嬉しかったし 残業代が出ないとか、とんでもない量の仕事を今日中にやれと押し付けられるとかそんな状況が常態化して明らかにブラックならそれは残業的なブラックだと思う。 システム障害が起きたときだって23時くらいまで残ってたけどチームのみんなと原因調査や対応をしてやらなきゃいけないからやるって残業なら全く苦にならなかったよ。

・福利厚生がいい企業がいい 住宅補助とか、カフェテリアプランとか魅力的な福利厚生がある企業は人気だと思うけどぶっちゃけどうでもいいと思う。住宅補助がなくてもその分給与が良かったり、福利厚生なんて使ってる暇なかったりそこまで重視するポイントでもないと働いてから思った。世の中には福利厚生重視する社会人もたくさんいるみたいだけど個人的にはそこまでなくても問題ない。

・ベンチャーはブラック ベンチャーは毎日残業して陽きゃが働きまくるイメージだったけどこれは当たってた。ベンチャーで働いてる友人たちは元気が溢れててメリハリがあって休み返上で13連勤みたいなことしてるし労働基準法ガン無視で働いてる。ベンチャーはブラック

・ITは将来性がある これはあってる。大学時代にIoTとかに関する講義を受けてITの将来性についてワクワクした。実際ITはどんどん変化していろんなサービスが出てきてGAFAとかマイクロソフトとかアリババとか世界はIT企業に牛耳られてる。 IT業界に所属することができれば、転職だって容易だし、ITリテラシーのあるものがこの世を制すると言っても過言ではないくらい本当に未来がある。実際、ITに関係ない部署の人もITパスポートの勉強をしていたりとITリテラシーは今後の社会で必須になってきてる。プログラミングができるかは関係なくてITリテラシーがあることが大切だから、IT的な感覚を身につけるためにもIT業界はマジでおすすめ。IT業界の中にもさまざまな分類があるけど、自分がなりたい像とかを想像して選んだらいいと思う。IT業界に身をおくだけで未来は無限大だから。

・ルート営業は楽 企業説明会などでよく聞く「弊社はルート営業なので既存の顧客にヒアリングを・・・」みたいなやつ。新規開拓はしなくていいらしいけどルート営業で病んでた友人曰く、ルート営業は新しい商品やシステムを提案して利益に繋げなきゃいけないらか本来は必要のないものだったり、営業マンが全く詳細を知らない商材を売らなきゃいけなかったり大して楽でもないらしいよ。

・営業はきつい 多分あってる。営業の友人が何人かいるけど、会うとノルマの愚痴や今月の契約がどうとかそんな話ばっかりしてる。営業はやることやってれば許される仕事だからお話が上手な人はすごい楽しそうに仕事してるけど、ノルマがある営業はやはりきついのだろう。

・コンサルはかっこいい これはあってる。外資、コンサルみたいな響きめちゃくちゃかっこいいしここに入れる就活生すごい能力あるんだろうなって感覚あったよね。実際外資系やコンサルの人はみんな生き生きとしてて先細りのメーカーとかよくある日系企業の人たちより自信に溢れててかっこよさが滲み出てる。かっこいい仕事してる感は働く上でものすごく大事なことだと思うから、俺も転職した。